【穴場】札幌マッチングアプリおすすめランキング詳しくはコチラ

札幌の花火大会デートの服装は?浴衣以外のおすすめ(女性)や持ち物・注意点を紹介

札幌,花火大会,服装,女
ムラカミ(札幌在住)

札幌の花火大会デート!浴衣以外で女性におすすめの服装を紹介します

7月上旬から8月お盆過ぎまでに集中している、札幌の花火大会。

この時期の夏デートとしても、定番中の定番です。

そして花火大会といえば、浴衣のイメージ。

ネット通販なら1~2万円で揃うし、彼氏も喜ぶし・・・と心惹かれますが、札幌の花火大会デートで浴衣は微妙です。

ムラカミ(札幌在住)

寒かったり、歩き回るから疲れたり

そこで今回は、札幌の気候・気温や花火大会の事情に合わせ、浴衣以外で「女らしい・大人カワイイ」服装を紹介。

避けた方がいいファッションやおすすめの持ち物もまとめました。

目次

札幌の花火大会は案外寒い!気温や服装は?

札幌,花火大会,服装,女

札幌といえば、避暑地としても人気の観光地。

でもその「涼しさ」は、日によっては「寒い」になるのが痛し痒しです。

札幌の7~8月の夜は寒い?気温をチェック!

【札幌の平均気温:過去30年間(1991~2020)まで】

スクロールできます
平均気温(℃)最高気温(℃)最低気温(℃)
7月20.524.917.3
8月22.326.419.1
9月18.622.814.8
国土交通省気象庁

ここ数年、「昔より暑くなった!異常気象だ!」と話題になる札幌。

確かに7~8月の日中は最高気温30度超えの日が続き、東京より暑い日もあります。

その一方で、熱帯夜はない。

夕方からスーッと涼しくなり、夜は気温20度以下まで下がるのが普通です。

ムラカミ(札幌在住)

風がある日は、涼しいよりも寒い・・・!

とは言え、日中は真夏の気温ですから、花火大会デートの服装は寒暖差対策も無視できないです。

札幌の花火大会デートの服装(注意点)

札幌,花火大会,服装,女

(男性にも共通ですが)特に女性の服装で気をつけることは3つ!

【札幌花火大会デートの服装(注意点)】

  • 寒暖差(寒さ)対策の上着(カーディガン)
  • 虫(特に蚊)対策(虫よけスプレー&露出控えめ)
  • 汚れが目立たず、動きやすいこと

まるでハイキングや運動会のご案内みたいですが、これが真実(ソース:私と知り合いみんなの総意)。

札幌の花火大会は人が多いし、地面や芝生に座るし、駐車場が遠くて、歩く距離も長くなりがちだし・・・

ムラカミ(札幌在住)

着なれない浴衣ではシンドイです

・・・それでもやっぱり、デートはオシャレしたいじゃないですか。

そこで、浴衣以外でも「大人かわいい」「女らしく見える」花火大会デートのファッションを紹介しますね。

札幌の花火大会デートの服装:「大人かわいい女子」になれる3選(浴衣以外)

札幌,花火大会,服装,女

オシャレは我慢・・・なんて、古いです!

女らしくて、大人カワイイ服装で、しかも楽に過ごせるファッション。

札幌の花火大会デートにおすすめ、「大人かわいい女子」になれる服装3選です。

ロングスカート:ゆるふわなシルエットで女らしさ全開

札幌,花火大会,服装,女

ロングスカートは、背が高くても低くても、多少のぽっちゃりさんでも似合う万能ファッション。

札幌の花火大会デートにも特におすすめなのは、こんな理由です。

  • スニーカーやぺたんこ靴にも合う
  • 座っても、下着や足が見えない
  • 大股で歩いても走ってもOK
  • フレアスカートなら、女らしいシルエット

そしてロングスカートは、年齢を問わず女性らしさを演出しやすいアイテム。

ネイビーやグレイ系のカラーで、洗える素材のロングスカートなら間違いありません!

ムラカミ(札幌在住)

トップスはパステルカラーや明るい色でまとめましょう

ワイドパンツ:パンツスタイルにキレイめシルエットをプラス

札幌,花火大会,服装,女

札幌の花火大会は会場が河川敷だったり、山の中だったりと、本当はどこでも座れるパンツスタイルが一番。

でもデートなので、ここは「キレイに見える」ワイドパンツが選択肢です。

ムラカミ(札幌在住)

直線的なトップスを合わせて、ボトムへAラインにするとキレイ

ワイドパンツも、スニーカーやヒールのない靴と相性バツグン。

スカートに抵抗がある方にも、女性らしい柔らかなシルエットのデート服としておすすめです。

ワンピースやサロペット(オールイン):20代女子の花火大会デートならコレ!

札幌,花火大会,服装,女

デート服として、男性陣から評判がいいのはワンピース。

札幌の花火大会デートに来ていくなら、ロングスカートタイプやいっそサロペットも素敵です。

ムラカミ(札幌在住)

特に20代女子におすすめ

かつてはギャルが着ているイメージのサロペットでしたが、今では様々なデザインが登場。

カジュアルなものはそのまま、キャミソールタイプなら、中に白いTシャツ合わせてもいい。

【サロペット(オールインワン)のおすすめポイント】

  • しゃがんでも背中や下着が見えない
  • 身体を締めつけず、楽に着られる
  • スニーカーやぺたんこ靴とも合う
ムラカミ(札幌在住)

もちろん寒くなったら、カーディガンを羽織っても違和感なし

動きやすさとオシャレを両立した花火大会ファッションです。

札幌の花火大会デートで女性は避けた方がいい服装(浴衣以外)

札幌,花火大会,服装,女

札幌の花火大会デートで、NGな服装もまとめておきます。

彼氏がどう思うかはさておき、自分(女性)自身がシンドイかどうか。

気になることが多いと花火大会デートは楽しめないし、彼氏にも気を使わせてしまうのでご注意を!

ホットパンツ・ミニスカート

要するに露出が多い服装は、花火大会デートではおすすめできません。

周囲の視線が気になるという点だけでなく、こんなデメリットがあるからです。

  • イスのない場所に座ったり、しゃがんだりがシンドイ
  • 肌の表面積が広く、虫(特に蚊)に刺されやすい
  • 露出している素肌が汗でベタベタ

夜は寒いこともある札幌の花火大会ですが、歩き回っている間は汗をかきます。

素肌を露出していると、汗がそのままベタベタ・・・。

そこに蚊が飛んでくる~!

それに「下着が見えないかな?」と気にしていると、地面に座ったり立ったりがシンドイ。

花火大会は満喫できないです。

白い服

札幌,花火大会,服装,女

白いワンピース、白いオーガンディのスカート、そして白いパンツ・・・、とっても素敵ですよね。

でも札幌で花火大会デートに来ていくのは、本当にやめた方がいい。

とにかく想像以上に汚れが目立ちます。

地面に座ったら黒くなり、花火会場の砂利と水たまりで泥はね。

屋台で買った焼きそばやアメリカンドッグのケチャップのシミ。

花火大会の最中は対処できないので、ずっと気になり続けるわけです。

ヒールの靴・ハイヒール

札幌,花火大会,服装,女

高いヒールの靴、特に7㎝以上のヒールやピンヒールはNG。

ムラカミ(札幌在住)

シンプルに、足が痛くなります…

なにしろ札幌の花火大会では、かなり歩き回ることを覚悟してください。

駐車場に直結した会場はほぼないし、最寄り駅からも徒歩10~15分はザラ。

タクシーで乗り付けても、どっちみち入り口から観覧席までは歩きです。

しかも、高確率で砂利道です。

ヒールは傷むし、自分の足は靴ずれするし

ムラカミ(札幌在住)

不機嫌にならないで、我慢できますか

サンダル(バックストラップがないもの)

札幌,花火大会,服装,女

ラフなサンダルとペディキュアの組み合わせ。

大人かわいいカジュアルスタイルですが、ひとつ注意点があります。

サンダルは、バックストラップのあるものを選びましょう。

ヒールの靴をおすすめしない理由と同じで、砂利の上を歩き回るような花火大会では、ラフなサンダルはとても疲れる。

かかとがパカパカして、足指に砂利が入ってきたりして。

人の流れに乗って移動中、サンダルは脱げやすく、後ろから来た人に踏まれたら最悪です。

ムラカミ(札幌在住)

それに札幌の花火大会では、サンダルだと足が冷えます…

札幌の花火大会デートの持ち物やオシャレを楽しむ小物

札幌,花火大会,服装,女

札幌の花火大会に持っていく便利グッズは、レジャーシートが定番。

でもそれ以外に、忘れがちだけどぜひ用意したい持ち物や、服装とは別にオシャレを楽しむグッズを紹介します。

カーディガン

7月・8月も夜は涼しい・・・を通り越して、たまに寒いこともある札幌。

防寒グッズとして、花火大会デートの必需品がカーディガンです。

ムラカミ(札幌在住)

腰に巻いてアクセントにしたり、肩から掛けても素敵

もし日中から夏祭りに出かけて、そのまま花火大会まで滞在するなら、UV加工のカーディガンがおすすめ。

フード付きなら、首筋の日焼け防止も期待できます。

ヘアアクセサリー

札幌,花火大会,服装,女

服装は動きやすさや機能性を重視した分、髪型は思いっきりオシャレできます!

せっかくの花火大会なので、夏らしいヘアアクセサリーを。

セルフの夜会巻きができなくても、お団子・シニョンやハーフアップにあしらっても素敵です。

虫よけ&蚊よけグッズ

札幌の花火大会会場は、基本的には南区の郊外や豊平川などの河川敷。

控えめに表現しても、

ムラカミ(札幌在住)

蚊、すっごいいます!

詳しい人に聞いたところでは(友人)、蚊だけでなくブヨもいるし、ブヨの方が刺されたときにかゆい・・・(体質にもよりますが)。

露出が多いミニスカート・ホットパンツを避けた方がいいのも、これが理由のひとつ。

虫よけスプレーは持参し、行く前・会場・気になるときに使った方がいいです。

スマホの充電器

意外と盲点なのが、スマホの充電残量。

思い出作りに写真を撮るし、リアルタイムの情報を検索したりで、スマホの電池残量があっという間に減っていきます。

しかも札幌の花火大会は会場が広いので、もしもはぐれたときのためにスマホは必需品。

ポータブル充電器は忘れずに持っていきましょう。

札幌の花火大会には彼氏と行こう!まずここで出会いあり

札幌,花火大会,服装,女

札幌の花火大会は、気温や会場で歩くことを考えると、浴衣よりも動きやすいロングスカート。

やせ我慢してオシャレするより、機嫌よく彼氏とデートを楽しみたいものです。

ムラカミ(札幌在住)

・・・そう、やっぱり花火大会には彼氏と行きたい

その彼氏をこっそり探すなら、マッチングアプリでまだ間に合います!

マッチングアプリのいいところは、周囲の目を気にせずに「好きなタイプの男子」だけ探せること。

女性は無料のアプリがほとんどなので、いくつか試すのもおすすめです。

札幌で20代向け:花火大会に行く彼氏探し「ハッピーメール」

札幌,出会い,アプリ

20代で同世代の彼氏を探すなら、3000万人以上の登録がある「ハッピーメール」。

札幌では大学生~新入社員、20代後半までの出会いに強いです。

【札幌でハッピーメールを使う方法】

  1. アプリをダウンロードして起動
  2. プロフィール登録&年齢認証
  3. 掲示板をチェック・プロフィール検索
  4. 気になる人にメッセージ
  5. 花火大会に行く約束をする
ムラカミ(札幌在住)

女性は無料で使えます

札幌30~40代で「大人の花火大会デート」したいなら「マリッシュ」

札幌の30代~40代が集まっていて、趣味つながりコミュニティも使えるのがマリッシュ。

再婚活アプリとして有名ですが、未婚でも登録はOK。

ムラカミ(札幌在住)

実際、男性は未婚の人の登録も珍しくない

20代ばかりの恋活アプリで消耗するより、出会いの確実性はいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次